1
フラワーバルコニー 2015年 春
今日は晴天の日曜日。
午前中は自宅の置き場の片付けを。
ずっと気になりつつも
なかなか手をつけられなかった
箇所も整理をしてスッキリと!
まだまだ時間をかけて
片付けをしたかったのですが
明日の仕事の段取りも無事
完了したのでよしとしましょう。
先週は河内長野市のお施主さんの
お宅のフラワーバルコニーと
玄関まわりのプランターの
植え替えに伺いました。
昨秋の植栽工事で植えた
クロバナロウバイ。

ワイン色の花が咲いていました。
原種チューリップも
可愛い花を咲かせています!

プランターはジュリアンが
冬の間、鳥の好物と
なってしまったようですが
色々と対策を考えて対応して下さり、
春までちゃんと花を咲かせて
くれたとのことで
ホッとしました。
気温が上がる春夏。
植物も旺盛に伸びて成長
していきます。
プランターから花がこぼれる
ように咲きますようにと
一年草のロベリアと
ペチュニアなどをいれて
植え替えをさせていただきました。

バルコニーに設置前の様子です。
ペチュニアは生育旺盛な分、
ほっておくと伸び放題で
美しい姿にはなりません。
乱れてくると鋏をいれて
あげることが大切なので
日頃のピンチの作業も
お施主さんにお伝えいたしました。
少しのお手入れをしてこそ
花は美しく咲いてくれます。
来月に伺う時には
プランターが外からみて
どんな様子になっているかなー。
と気になります。
お家を華やかにみせてくれる
ささやかな存在になってくれて
いたら嬉しいです。
明日も晴れるみたいですね!
明日は富田林市と大阪狭山市にて
植え替えとお手入れです。
今週も元気に頑張っていきましょう♪
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
午前中は自宅の置き場の片付けを。
ずっと気になりつつも
なかなか手をつけられなかった
箇所も整理をしてスッキリと!
まだまだ時間をかけて
片付けをしたかったのですが
明日の仕事の段取りも無事
完了したのでよしとしましょう。
先週は河内長野市のお施主さんの
お宅のフラワーバルコニーと
玄関まわりのプランターの
植え替えに伺いました。
昨秋の植栽工事で植えた
クロバナロウバイ。

ワイン色の花が咲いていました。
原種チューリップも
可愛い花を咲かせています!

プランターはジュリアンが
冬の間、鳥の好物と
なってしまったようですが
色々と対策を考えて対応して下さり、
春までちゃんと花を咲かせて
くれたとのことで
ホッとしました。
気温が上がる春夏。
植物も旺盛に伸びて成長
していきます。
プランターから花がこぼれる
ように咲きますようにと
一年草のロベリアと
ペチュニアなどをいれて
植え替えをさせていただきました。

バルコニーに設置前の様子です。
ペチュニアは生育旺盛な分、
ほっておくと伸び放題で
美しい姿にはなりません。
乱れてくると鋏をいれて
あげることが大切なので
日頃のピンチの作業も
お施主さんにお伝えいたしました。
少しのお手入れをしてこそ
花は美しく咲いてくれます。
来月に伺う時には
プランターが外からみて
どんな様子になっているかなー。
と気になります。
お家を華やかにみせてくれる
ささやかな存在になってくれて
いたら嬉しいです。
明日も晴れるみたいですね!
明日は富田林市と大阪狭山市にて
植え替えとお手入れです。
今週も元気に頑張っていきましょう♪
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
▲
by u_annabelle
| 2015-04-26 22:46
| 植物、花、木
|
Comments(0)
心の栄養
先週末は管理にはいらせて
いただいているお客様の
お庭の手入れと植え替え作業に。
ミツバツツジの開花は過ぎて
いましたがヒマラヤユキノシタの
花がちょうど見頃!

ラミュウムもそうですが
どちらも植え付けて1年が
過ぎて株が大きくなり
リビング前の植栽に
花たちが彩りを添えてくれています。

こちらはヨガのお教室をされて
いるお宅でレッスンの日は
沢山の生徒さんが訪れます。
花が咲くお庭を
目にされた方々がその季節感を
感じてもらえたら幸いです。
1年が過ぎたといえば
私もこちらで月一回のヨガに
通わせていただくようになり、
それくらいの月日がたちましたが
身体は相変わらず固く…汗
でも深い呼吸を意識したり、
身体を動かして汗をかくと
とても気持ちよく、
リフレッシュできます。
心の栄養って私の場合は
何かなー?と
考えた時に、
・身体を動かす
・おしゃべりして笑う
・美味しいものを食べる
→お家ごはん、お外ごはん含めて
・睡眠
・土と植物に触れる
こんな感じかなーと。
多過ぎますかね。。
リビングに今、貼っている
瀬戸内寂聴さんの言葉は
「笑いましょう。
赤ちゃんを見る、
きれいな花を見るなど
美しいものをみて笑うと
活力がでます」と
かかれています。
今から花を愛でるのに
いい季節になってきますね。
この日はアプローチに
アンチューサ、セラスチュームなど
一年草も植えさせていただきました。

花たちが更に咲きほこり、
ご家族皆さまに
春の訪れを感じてもらえますように。
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
いただいているお客様の
お庭の手入れと植え替え作業に。
ミツバツツジの開花は過ぎて
いましたがヒマラヤユキノシタの
花がちょうど見頃!

ラミュウムもそうですが
どちらも植え付けて1年が
過ぎて株が大きくなり
リビング前の植栽に
花たちが彩りを添えてくれています。

こちらはヨガのお教室をされて
いるお宅でレッスンの日は
沢山の生徒さんが訪れます。
花が咲くお庭を
目にされた方々がその季節感を
感じてもらえたら幸いです。
1年が過ぎたといえば
私もこちらで月一回のヨガに
通わせていただくようになり、
それくらいの月日がたちましたが
身体は相変わらず固く…汗
でも深い呼吸を意識したり、
身体を動かして汗をかくと
とても気持ちよく、
リフレッシュできます。
心の栄養って私の場合は
何かなー?と
考えた時に、
・身体を動かす
・おしゃべりして笑う
・美味しいものを食べる
→お家ごはん、お外ごはん含めて
・睡眠
・土と植物に触れる
こんな感じかなーと。
多過ぎますかね。。
リビングに今、貼っている
瀬戸内寂聴さんの言葉は
「笑いましょう。
赤ちゃんを見る、
きれいな花を見るなど
美しいものをみて笑うと
活力がでます」と
かかれています。
今から花を愛でるのに
いい季節になってきますね。
この日はアプローチに
アンチューサ、セラスチュームなど
一年草も植えさせていただきました。

花たちが更に咲きほこり、
ご家族皆さまに
春の訪れを感じてもらえますように。
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
▲
by u_annabelle
| 2015-04-20 11:01
| 庭
|
Comments(0)
新しい春
今年はいつまでも肌寒く
雨が多い年のように
思います。
うちの庭では大好きな
白山吹の花が咲き始めています。
今年の4月からは
私の生活スタイルが変わり、
「毎朝のお弁当作り」が
加わりました。
長男は無事に中学生となり、

「入学礼拝式」では
在校生の方のハンドベルの演奏や
パイプオルガンの音色が
美しく、寒い日でしたが
桜吹雪の中を息子と二人で
写真を撮ってもらったりと
よい記念の日となりました。
今日からは友達三人と
一緒に自転車通学なので
安全に登校して欲しいと
願っています。
次男の新しい教科書や
ペン、クレヨンに一本ずつなど
毎日夜は何かしらの名前書きを
しています。。
二人とも今までとは違う環境ー。
親である私の方が
心と身体がついていくのが
精一杯でした。
今月に入ってから
年間のお手入れのお客様に
春の植え替えの
ご連絡をさせていただいて
いますが、
昨年お庭の工事をさせて
いただいたお客様が
植物が春になり、新芽がでて
毎日お庭で楽しんでいらっしゃる
ことをお知らせ下さり、
その言葉で
「頑張ろう!」
と元気をいただきました。
ご縁があってお庭の工事に
携わらせていただき、
そこから次のお仕事を
依頼して下さったり、
お庭の管理をお任せいただいたりと
その後もお施主様やお庭と
繋がらせていただいていることは
本当に有難いことです。
只今うちの置き場は花盛りです。
今週末からお庭のお手入れや
植え替えにいかせていただきます。
2015年の春もお庭を
楽しんでいただけることを
願いながらしばらくは
春の花たちを
植えていきます。
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
雨が多い年のように
思います。
うちの庭では大好きな
白山吹の花が咲き始めています。
今年の4月からは
私の生活スタイルが変わり、
「毎朝のお弁当作り」が
加わりました。
長男は無事に中学生となり、

「入学礼拝式」では
在校生の方のハンドベルの演奏や
パイプオルガンの音色が
美しく、寒い日でしたが
桜吹雪の中を息子と二人で
写真を撮ってもらったりと
よい記念の日となりました。
今日からは友達三人と
一緒に自転車通学なので
安全に登校して欲しいと
願っています。
次男の新しい教科書や
ペン、クレヨンに一本ずつなど
毎日夜は何かしらの名前書きを
しています。。
二人とも今までとは違う環境ー。
親である私の方が
心と身体がついていくのが
精一杯でした。
今月に入ってから
年間のお手入れのお客様に
春の植え替えの
ご連絡をさせていただいて
いますが、
昨年お庭の工事をさせて
いただいたお客様が
植物が春になり、新芽がでて
毎日お庭で楽しんでいらっしゃる
ことをお知らせ下さり、
その言葉で
「頑張ろう!」
と元気をいただきました。
ご縁があってお庭の工事に
携わらせていただき、
そこから次のお仕事を
依頼して下さったり、
お庭の管理をお任せいただいたりと
その後もお施主様やお庭と
繋がらせていただいていることは
本当に有難いことです。
只今うちの置き場は花盛りです。
今週末からお庭のお手入れや
植え替えにいかせていただきます。
2015年の春もお庭を
楽しんでいただけることを
願いながらしばらくは
春の花たちを
植えていきます。
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
▲
by u_annabelle
| 2015-04-15 10:59
| 日常
|
Comments(0)
新年度
連日の雨で綺麗に咲いた桜びらが
ハラハラと道路をピンク色に
染めていますね。
只今少し長めの春休みを
いただいています。

子供たちと広島に帰省をしたり、
→夫リクエストで4月までの朝ドラ、
ハラハラと道路をピンク色に
染めていますね。
只今少し長めの春休みを
いただいています。

子供たちと広島に帰省をしたり、
→夫リクエストで4月までの朝ドラ、
「マッサン」の
故郷の竹原市にも少し
寄ってきました。

息子たちの入学手続きや
学童開始などの合間を
ぬって普段なかなか
一緒にできないことを
子供たちと経験して過ごす
日々でしたー。
やることがいろいろあるのに
甘夏シロップを作りはじめたり、

先週末は近所の植物園に
でかけて今年の桜をしばし
楽しみ、木々の芽吹きや
クリスマスローズの花を
まだ少し楽しむことができました。

もともとの山を生かした
散策の道を登ったり歩いたり
して花木を見ているとムクムクと
仕事熱が上がってきます。
今日は次男の入学式。
明日は長男の入学式です。
オンとオフの切り替えは
難しいこともありますが、
母業に励む時は思いきり励み、
仕事に取り組む時は
思いきり集中するように
しています。
毎日、毎日を大切にしたい。
との思いが以前にもましています。
来週よりお客様方の春手入れや
植え替えなどにお伺いさせて
いただきます。
順次ご連絡させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
「なごり桜」は今週いっぱいは
楽しめるでしょうか?
その後はいよいよ春本番ですね!
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
故郷の竹原市にも少し
寄ってきました。

息子たちの入学手続きや
学童開始などの合間を
ぬって普段なかなか
一緒にできないことを
子供たちと経験して過ごす
日々でしたー。
やることがいろいろあるのに
甘夏シロップを作りはじめたり、

先週末は近所の植物園に
でかけて今年の桜をしばし
楽しみ、木々の芽吹きや
クリスマスローズの花を
まだ少し楽しむことができました。

もともとの山を生かした
散策の道を登ったり歩いたり
して花木を見ているとムクムクと
仕事熱が上がってきます。
今日は次男の入学式。
明日は長男の入学式です。
オンとオフの切り替えは
難しいこともありますが、
母業に励む時は思いきり励み、
仕事に取り組む時は
思いきり集中するように
しています。
毎日、毎日を大切にしたい。
との思いが以前にもましています。
来週よりお客様方の春手入れや
植え替えなどにお伺いさせて
いただきます。
順次ご連絡させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
「なごり桜」は今週いっぱいは
楽しめるでしょうか?
その後はいよいよ春本番ですね!
ニワプラスポータルサイト
http://niwa-plus.net
▲
by u_annabelle
| 2015-04-06 23:13
| 日常
|
Comments(0)
1
個人庭、店舗の植栽、アフターメンテナンス ・ グリーン、寄せ植えなどコンテナの作成や、季節ごとの植え替えを承ります
by u_annabelle
カテゴリ
全体庭
植物、花、木
日常
annabelle
最新の施工例
ワークショップ・教室
ニワプラス
研究会、勉強会など
今までの施工例
未分類
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
フォロー中のブログ
aimanaあいまな最新のコメント
okamotoちゃん .. |
by u_annabelle at 13:13 |
ブルーのお花とエリゲロン.. |
by okamoto at 21:30 |
大江さん、この度は有難う.. |
by u_annabelle at 10:12 |
この度、大江ガーデンに仕.. |
by 大江ガーデン at 22:57 |
平山さん、コメント有難う.. |
by u_annabelle at 16:20 |
いいですねー いつも思い.. |
by 平山庭店 at 22:08 |
hanonさん 日曜日.. |
by u_annabelle at 08:04 |
SLOW*HANDSさん.. |
by u_annabelle at 08:01 |
日曜日はワークショップお.. |
by hanon10 at 11:04 |
日曜日は楽しい時間を過ご.. |
by SLOW*HANDS at 10:01 |
LINK
検索
最新の記事
2021年 初春のお手入れ |
at 2021-02-23 14:51 |
Happy New Year.. |
at 2021-01-01 23:51 |
冬のお知らせ |
at 2020-12-31 00:12 |
冬のお手入れ 2020年 |
at 2020-11-30 15:25 |
河内長野市 「私のお庭」完成です |
at 2020-10-31 19:25 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ファン申請 |
||