人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪のマキノ高原へ

今日から3月ですね。
昼間はポカポカと暖かい日
も増えてきて日に日に春が確実に
やってきている気がします!


2月は大阪でも何日か積雪があり、
真っ白の金剛山を見るたびに
雪景色を見に行きたい〜と
思っていましたが…
長男の期末テスト終了の声を
聞く頃にはもう雪は溶けてしまって
いました。。


だんだんと家族の予定をあわせるのが
難しくなってくるのを去年くらいから
実感しています。


みんなの予定があった先週末、
滋賀県のマキノ高原に行ってきました。

山にも春が近づいてきているようで
雪解け水の量がすごい!
ゴーゴーと音をたてて流れていきます。
雪のマキノ高原へ_a0233896_16575986.jpg


マキノ高原はスノーシューのレンタルが
あるということなので予約をして
家族みんなで履いて山登りへgo!


…のはずが、楽しそうにソリ遊びを
している親子連れの横でひたすら
まずゲレンデを登って山を目指すのは
夫曰く「苦行」とのこと。


登りはじめて少しすると汗が
吹き出してきて
「暑いー!お母さん、先行って。」
と次男が雪の上に倒れて全く動かず。。


まず右を出し、次に左〜。
イチニ、イチニ!うまいうまい。
と横で進むコツを言いながら
じっくり付き合っていると
ゲレンデを抜けて森林セラピーコース
を入っていくことができました。


西洋カンジキとも言われる
スノーシューがないと、靴が雪に
埋まってしまうのですが
雪のマキノ高原へ_a0233896_16584558.jpg
スノーシューを履くとしっかり
雪山を歩くことができます。
雪のマキノ高原へ_a0233896_16592952.jpg


シラカバの森を目指して登りつづけて、
ようやくシラカバが見えてきたら
遠くに琵琶湖が見えていました。
雪のマキノ高原へ_a0233896_1701459.jpg

雪のマキノ高原へ_a0233896_170588.jpg

空の青と雪の白が美しいね。
雪のマキノ高原へ_a0233896_1735020.jpg

頑張って登ってきてよかったー!


お昼はパンとお湯を沸かして
あたたかいスープ。
雪のマキノ高原へ_a0233896_17223.jpg

まわりに誰もいなくて、鳥の声だけが
聞こえていました。


長男はサルのこしかけをみつけたと
カメラで撮っていました↓

雪のマキノ高原へ_a0233896_1723917.jpg

次男はスノーシューのコツを掴むと、
登ったり下りたりと思いきり遊びます。
雪のマキノ高原へ_a0233896_1742685.jpg


ストックで雪をおとすのに夢中。
意外と面白い!
雪のマキノ高原へ_a0233896_175426.jpg


今まではスキー一辺倒の私でしたが
短い時間だったものの雪山に登ってみて
滑るだけでは気づかなかった
雪山の美しさを家族で観察できたかな
と思っています。


高島という場所は私が大切な
家族をなくした場所で、
二度とレジャーでくることはないと
20才の頃は悲しみでいっぱいでした。


あれから20年以上がたち、車の中で
手をあわせてくれている息子たちを
見て空から兄が笑って見てくれて
いる気がして優しい子供たちに
あたたかい気持ちになりました。


ゲレンデには誰かが作った雪だるまがー。
雪のマキノ高原へ_a0233896_1771251.jpg

雪のマキノ高原へ_a0233896_1775584.jpg



今日もあたたかい一日でした。

山の木々も芽吹き始めていました。


花咲く頃の山もいつか登れたら
いいなと思います。








by u_annabelle | 2017-03-01 16:09 | 日常 | Comments(0)


個人庭、店舗の植栽、アフターメンテナンス ・ グリーン、寄せ植えなどコンテナの作成や、季節ごとの植え替えを承ります


by u_annabelle

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体

植物、花、木
日常
annabelle
最新の施工例
ワークショップ・教室
ニワプラス
研究会、勉強会など
今までの施工例
未分類

以前の記事

2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月

フォロー中のブログ

aimanaあいまな

最新のコメント

okamotoちゃん ..
by u_annabelle at 13:13
ブルーのお花とエリゲロン..
by okamoto at 21:30
大江さん、この度は有難う..
by u_annabelle at 10:12
この度、大江ガーデンに仕..
by 大江ガーデン at 22:57
平山さん、コメント有難う..
by u_annabelle at 16:20
いいですねー いつも思い..
by 平山庭店 at 22:08
hanonさん 日曜日..
by u_annabelle at 08:04
SLOW*HANDSさん..
by u_annabelle at 08:01
日曜日はワークショップお..
by hanon10 at 11:04
日曜日は楽しい時間を過ご..
by SLOW*HANDS at 10:01

LINK

検索

最新の記事

2023年 冬の花たち
at 2023-02-28 12:55
2023年のスタートです
at 2023-01-02 10:36
2022年、ありがとうござい..
at 2022-12-31 23:45
「針葉樹のクリスマスツリー」..
at 2022-11-14 21:24
2022年 秋〜冬のお手入れ
at 2022-11-14 11:46

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

花・ガーデニング
子育て

画像一覧